教育検討会
教育検討会 概要
沿 革
小児科研修医や医学生に対して外来・総合小児科学を教育することの大切さは今さら申すまでもありません。病院小児科学とは内容も体系も異なる外来小児科学を、これまで私たちは各自の工夫と熟意で身につけてきましたが、その蓄積を若い人達に体系立てて伝えていくことが請われる時代になろうとしています。この研究会の会員がそれぞれの地域で診療のかたわら少しずつ時間を割いて教育に従事するようになれば、教えられる側にも教える側にも実りは大きいことでしょう。教育検討委員会は,そのような時代を準備するために1994年8月に発足しました。当初の目的は以下の通りです。
- 米国のレジデントプログラムや日本での試行を検討してカリキュラムを作る。
- 必要な文献や書籍をいつでも借り出せるライプラリーを設置する。
- 会員がオフィスで得た貴重な写真や録音テープ,ビデオテープなどを収集整理し,会員の利用に供するための資料センターをめざす。
- 会員が実施した教育内容をレポートやビデオの形で保存し,他の会員の参考にする。
最新の開催案内
第49回 教育検討会(Hybrid開催)のお知らせ
日時:2025年3月9日(日) 10:00 - 16:00
会場:JR博多シティ会議室(9F #4)+ オンライン配信(Zoom使用)
締切:2月14日(金)
参加費:3,000円
医学生・初期研修医は参加費無料,会員以外も参加可能ですが、医師・医学生が対象です。
現地参加:40名定員/昼食弁当付き(弁当不要も同値段),オンライン参加 100名定員
以下のURL(Peatix)よりお申し込みください。
https://49kyouiku.peatix.com
* ご自身のe-mailアドレスが必要です(本会の運営のみに使用します)。
第49回 教育検討会プログラム(敬称略)10:00 - 16:00 -----
10:00 - 10:05 委員長挨拶 萱場 潤
10:05 - 11:30 講演1
「学びのプロフェッショナルとは?」 遠藤 周 准教授(順天堂大学医学部教育研究室/小児科学講座)
11:30 - 12:30 演題
「シミュレ―ション教育としての視聴覚教材作成と教育的使用法の工夫」武谷 茂(久留米市・小児科医)
keywords:臨床実習減少、トリアージ看護、個人情報保護、写真撮影と教育的使用の工夫、画像ライブラリー創設
追加発言:画像ライブラリーWG 竹内孝仁
12:30 - 13:30 昼食
13:30 - 14:30 教育部会 活動報告
・生涯学習委員会
自己学習プログラム検討会:長井健祐,生涯学習セミナー:高田慶応
・医学生・若手医師支援委員会
医学生・初期研修医ネットワーク:岡本 茂
鶴重美春(こどもどこ代表/富山大医5年),江南智香(同 副代表/滋賀医科大5年)
14:30 - 15:30 講演2
「飯塚病院における研修医教育〜医師の働き方改革が始まる前と後〜」岡松由記(飯塚病院小児科部長)
15:30 その他(事務連絡)
15:45 終了予定 -----